4/29 コーヒーとカフェイン
ハルカファミリーの事務所に行くと、いつも 丸野さんにおいしいコーヒーを入れて頂きます。 それまでほとんどコーヒーと縁がなかったんで すが、かなり好きになりました。ところでその
コーヒーに入っているカフェインですが、脂肪燃 焼に効果があるようです。眠気覚ましにカフェイ ンは昔から聞きますが、カフェインをとって有酸 素系の運動をすると、とってしないのと脂肪燃
焼の割合がかなり違うとのこと。私も試して効果があったと感じてます。気になる方は是非、お試 しを。
4/24 帆が変わる
以前、政治家が帆、国民が風、国家が船で時代 が大海という例えを書いたかと思いますが帆が変 わりそうです。今回、かなり風は吹いています。
自分達の船を動かすのに必死です。その風に対し どんな帆を張るか楽しみです。トヨタのCMのコピー じゃないですが、「変わるってドキドキ」します。
4/21 あわや名誉会長が・・・
先日 夕方、出荷の作業をしていたときのことでした。 突然、名誉会長パトがけたたましい鳴き声を上げ走って逃げて行きました。最初は何が起こったか分からなかったのですが、どうも会長が横になって寝ている無防備な時に、大切なタマを踏んでしまったようなのです。それから会長はあまりの痛さでお座りすることもできず、シッポもダラーンと垂れ下がったまま。その後、丸野さんに抱きかかえられたパトのタマを見る
と、2〜3倍に膨れているではありませんか。「ヤバイ。 このままパトにもしものことがあったら・・・。その原因は タマを踏まれて・・・。」「部下が名誉会長を・・。」などいろんなことが頭をよぎりましたが、翌日何とか快方へ向
かっている姿を見てほっと一安心。名誉会長、本当にすみませんでした。
4/17 大分・緒方町
友人の結婚式で大分へ行っていました。ついでに 大分・緒方町のチューリップフェスタに遊びに行きま した。それまで緒方町というのは知らなかったので
すが、一気にファンになりました。フェスタの会場は 道の駅「原尻の滝」と一体化していて、チューリップ や滝を見ながらぶらぶらできるのです。町の青年部・
婦人部の人たちが協力した露店がでていて、子ども 達も呼び子をしたり、販売の手伝いしたりと町ぐるみ で盛り上げてる雰囲気が非常に良かったです。 あまりの人出の為、急きょ臨時駐車場と化した田んぼ
でスリップする車が出てました。でも何でも手作りっぽ くて良かった。
4/13 同じスコップでも
ある雑誌でイヌの特集をやっていました。最近 よくこのような特集をみかけますが、その中で ブランドごとにブラシ・クシ等のグッズの紹介が あり、もともと馬具のメーカーだったというエル
メスのスコップを発見。びっくりしました。価格は 27,000円。そのスコップのすくう部分に目盛りが 打ってありましたが、あれは何を測るのでしょうか?
それともウンチ処理用ではないのでしょうか? いろんな思いが頭をめぐって本屋を後にしました。
4/9 営業活動再開
これまでほとんど全国の自治体にあいさつ しましたが、今日から北海道に突入しました。 やっぱり北海道は広いです。市町村が200 以上あります。北日本の雪が積る地域は、
雪解けとともに犬のウンチが出てくるらしいで す。冬の間、雪に隠れてたものが春になると 顔を出すとのこと。 北海道の自治体の皆さん、こんにちは。 宮崎のハルカファミリーをよろしくお願いします。
4/6 怒涛の2週間
かなり久しぶりの更新です。サボるつもりではなか ったのですが、何しろ忙しいのです。日本経済が破滅 的状況と言われる中で、ハルカファミリーは元気いっぱ
い、大忙しです。新年度4月になり、ポイ捨て(犬のフン 含む)禁止条例を施行する自治体より注文が来ていま す。その施行に合せてペーパースコップをキャンペーン
配布するそうです。ハルカ社長からの商品を通したメッ セージが少しでも多くの飼い主に届きますように。
3/18 ペーパースコップの利用法
最近、ペーパースコップの問合せの中でフン 処理以外の用途が多くなってきました。ここで、 ペーパースコップの利用法を列挙してみます。
1.犬、ペットのフン処理用
2.小学校での総合学習の教材用
3.植樹祭での参加者土盛り用
4.家畜のエサ配合飼料分配用
この他に「私は○○用で使っている」というのが あったら、是非教えて下さい。
3/15 町で見かけたペーパースコップ
犬を散歩させている人を見るとフン処理グッズを持っているかついつい目がいってしまうのですが、昨日、 打合せの為丸野さんと車で佐土原町を走っていたところ、犬を散歩させている若い女性を見かけました。
その女性もフン処理グッズを持ってるかなと思ってよく見ると、その手にはなんと「ペーパースコップ」が。丸野さんと二人で大騒ぎ。その日は一日中、いいことがありそう
気になりました。女性がかわいらしい犬を連れてペーパー スコップを持っているとカッコイイと改めて思いました。
皆さんもペーパースコップを町で見かけるときっといいことおこりますよ。持って歩けばもっといいことが・・・!?。
3/12 見かけと中身
先日、友人とかなり前から気になっていた飲食店 に食事(冒険)に行きました。というのもいつ通 って もほとんどお客がいない、店の前に廃車が置かれ たままでこわい、誰に聞いても行ったという人がいな
いという状況でしたのでこれは確かめないとという話 になったのです。もしかしたらみんなが知らないだけ で見かけは悪いけどおしいい料理がでてくるかもしれ
ないという期待(祈り)をしていましたが、1口食べて 「ごめんなさい」という味で即退散しました。見かけ倒し の店もありますが、こうも見かけと中身が一致するとは。
3/7 マイクロビジネス
あまり馴染みのない言葉ですが、日本語で言えば 「個業」ということになります。SOHO、コミュニティビ ジネス等がそれに該当します。今後は、会社、組織
に縛られず「個業」として個人が活躍していく時代に なると思います。形としては個人事業でも、株式会社 でも、NPOでも構いません。
原点は個人です。「子ども 会社」もその一つかもしれません。そういう時代に「子 ども会社」の
「子ども心」「遊び心」を忘れない事業はぴ ったりだと思います。
3/5 馴の海
この「馴の海(なれのうみ)」というのは、私の 相撲の四股名です。大阪にいた頃の会社では 3日間スポーツをやりまくる行事がありました。
東西に分かれて野球、サッカー、バスケ、バレー 等様々なスポーツをします。その中で相撲もあって 私も出場してました。映画の「シコふんじゃった」の世界です。100キロ近くの人とか、元アメフト部出身とかと戦ったりします。そして極めつけがマワシを締めることでしょうか。本当です。
ちなみにそのときの 写真はありませんので掲載されることはございません。
3/2 血液型
占いや性格分析でおなじみの血液型ですが、私は 未だもって自分自身の血液型がわかりません。先日、 ハルカファミリー事務所でその話になって大笑いされ
てしまいました。これまで何回か調べるチャンスが あったのですが、それを逃して今に到っています。 その血液型、実は犬、ネコにもあるそうです。犬は 「A+」、「A−」の2種類、ネコは「A」、「B」、「AB」の
3種類あるとのこと。そんな豆知識の前に、今度献血 に行って自分の血液型を確認してこようと思います。
2/27 巨人・松井=ナレマツ=26
ご報告が遅れましたが、行ってきましたサンマリン スタジアム。当日は風が結構強かった為、肌寒く 感じましたが、太陽を思いっきり浴びて顔は日焼け しました。さて、球場ですが素晴らしかったです。
頬ずりしたくなるような緑の芝生は印象的でした。 オープニングイベントで都城商業のマーチング、 松形知事の始球式、宮崎女子高の国歌斉唱など など。試合内容は松井のホームランが飛び出し、それだけで行った価値があるというものでした。
ちなみに松井選手と私は同じ26歳です。むちゃくちゃでかい体してました。
2/24 飼育教室
2・23の宮日・地域欄に日向保健所主催の小学校 での動物飼育教室の記事が掲載されていました。 動物を虐待しない心を育ててもらおうという目的でその小学校全校児童が参加したようです。実はこの教室でペーパースコップが全校児童に配られました。
子ども社長が考案した商品が同年代の子ども達の手に渡る(動物飼育教室・授業で使われる)、これって素晴らしいですよね。それによって自分もマナーを守ろう、自分も何か作れるんじゃないかというキッカケになってくれればこれ以上嬉しいことはありません。
2/23 本生
お酒をあまり飲まれない方には関係ない話ですが、赤一色の画面と会話だけのCMで発売までの期待を あおったアサヒの発泡酒「本生」を飲みました。味は
好みによって意見が分かれるところだと思いますが、 私には味が甘く濃く感じました。今話題の「海洋深層 水」を使っているらしいです。この原料をめぐっても話題
を振りまいていましたが、このときのアサヒ側の対応は 「ドライ」のようなキレのあるものには映りませんでした。 ちなみにビール1缶 (350ml)とごはん1杯はだいたい
同じカロリーです。飲みすぎには注意します。
2/17 ダチョウ
私の実家の近くにはダチョウがいます。田んぼの真ん中 に囲いがあってその中に3羽います。簡単に書いてしまい ましたが、遠くからきた人はビックリします。遠くの動物園
より近くのダチョウと言った感じです。ダチョウと言えば、鳥 の中で最も大きく、飛べない鳥ですが時速60kmで走るそ うです。この時速だと余裕でモーリス・グリーンより速いです。
この前、国道を車で走っていて対向車線を走る犬を見かけま したが、ダチョウの速さだと車の流れにうまくのって走れるか もしれません。そのダチョウ、21世紀の家畜と注目されてい
るそうです。私はまだ、肉もタマゴも食べたことありません。
2/15 エスニック料理
昨日ニュースにもありましたが、彼女が都城に来て ました。そこで「辛いものが食べたい」ということで駅前のタイ料理「レモングラス」に行きました。以前、
都北町にあったらしいですがタイで再度修行を積まれ て移転オープンしたらしいです。店内は手作り感のある 温かい雰囲気で、料理も非常に辛くてうまかったです。
ビールもススム、ススム。タイの調味料と言えばナンプラーですが、あの独特の風味がたまりません。都城に住んで いながらほとんど店を知らない為、一つ行く店ができてよかったです。
2/14 女子高生社長その2
昨日書いていた女子高生社長の続きです。 その会社のホームページをみたところ、その掲示板 にはニュースステーションの反響で様々なメッセージ が書かれていました。反響の大きさかホームページ
上でちょっとアクシデントがあった模様です。世の中 には様々な考え方、見方があります。であるからこそ、 10代の社長であっても表舞台に立つからには、生半
可な気持ちでは務まりません。ハルカ社長にそんな ことを言うと「言われなくてもワカッテマス。」とピシャリ と言われそうです。
2/9 10代起業家続々
ハルカ社長は小学生のときから社長をやっていますが先日のニュースステーションで大阪の女子高校生社長の特集をやっていました。福祉作業所でのボランティアが
きっかけで障害者の自立を目的に民間企業から受注した 仕事を福祉作業所に仲介したり、そこで作られた製品を 販売したりしているとのことです。イキイキした表情が印象的でしたが、このようにどんどん10代でもちょっとした
キッカケ、発見から社会進出していくことがまわりに与える インパクトは大きいと思います。ハルカファミリーのインパクト も様々な出会いの中で非常に大きいと感じています。これからますます楽しみです。
2/6 サンマリンスタジアム
巨人の長嶋監督が名付け親と言われるサンマリンスタジ アムのこけら落しが2月末のオープン戦で行われる予定で すが、そのチケットがなかなか手に入りません。内外野天然
芝のすばらしい球場という話なので是非行ってみたいと思っ ています。私も下手くそながらずっと野球をやっていた為、 いい球場を見ると野球したい気持ちにかられてしまいます。
今はドームで人工芝の球場が増えてきましたが、やっぱり 屋根なし・天然芝の球場がいいですね。ケビン・コスナーの 「フィールド・オブ・ドリームス」という映画のあの外野後方が
とうもろこし畑で囲まれている球場のような。書いてるうちに ますます行きたくなってきた。何としてもチケット手に入れるぞ。
2/3 FVM報告その2
今回のFVMでハルカ社長がメディアを通して 多くの方に知られてるというのは、予想通 りだった のですが、意外だったのがペーパースコップの使 い方でした。スコップの名前どおり「すくう」という
機能は認知されてるのですが、「はさむ」という機能は なかなか認知されていませんでした。この「はさむ」が 便利なのですが。あともう一つが、持ち帰り袋がセット
でついているということも意外と認知されていないという ことも分かりました。多くの人の目の前でペーパース コップの特徴、使い方を説明することは初めてでしたので
いい機会になりました。
2/1 フクオカベンチャーマーケット(FVM) 今回のFVMは九州を中心としたベンチャー企業 40社程の商品展示・商談会だったのですが、ハルカ
ファミリーのブースははハルカ社長が直接アピールして くれたおかげで大盛況でした。もし、ハルカ社長がいな かったらと思うとぞっとします。その中でも特許関係を
教えているという地元の専門学校の先生が2度も学生 さんを連れて、「君らもハルカ社長に負けないように頑張 ってくれよ」とはっぱをかけたり、「ハルカ社長に先生代わ
ってもらおうかな」とかおっしゃってたのは印象的でした。 同世代の小中学生の前でこのようなことができたらもっと 面白いだろうなと社長の活躍ぶりを間近で見て実感しました。
いやあ、それにしても充実かつ刺激的な福岡の旅でした。
1/26 「起業家教育」最前線
昨日のニュースにも書いてありました通り、起業情報誌 「月刊ビジネスチャンス」の特集は「起業家教育」最前線 でした。その中で、10代の起業家、そしてそれを支援する
動きが紹介されています。10代の起業家として最年少で ハルカ社長、他3人が紹介され、そして「子ども会社を全国 に広めよう!」という内容で私も紹介してもらいました。それ
もハルカ社長の忙しい中でのメディアでの活動のおかげです。 子ども会社の理念に共感して記事にして下さったライターの長浜 さんにも感謝です。日本でも是非、10代の起業家トップ100が
選べるように、すそ野を広げていきたいです。
1/23 ゆずからディーゼル油
以前、私の実家で「ゆず」がたくさんなったという 話を書きましたが、四国のある村では特産のゆずの しぼりかすの油から黒鉛などの有害物質が少ない
ディーゼル油の生産を目指すとの記事が新聞に載って いました。しかし、「ゆず」は燃料になったり、料理の アクセントになったり、お風呂に入れたり、はたまた
唄を歌ったり(ゆず違い)と本当に大忙しです。このゆずを 私も見習って、いろんな使い方ができるような柔軟性を 身に付けたいものです。
1/21 鼻息
私は小さい頃から丸坊主だった為、床屋さんに初めて 行ったのは、高校3年生でした。それまでは家でナショナル
「スキカル」でお袋に刈ってもらっていました。床屋さんに 行くといつも思うのが、顔剃りで鼻の下のひげを剃ってもらう ときの呼吸の仕方です。剃ってもらってるときに、鼻から
思いっきり息をはいてその手にあたると気持ち悪いだろうなと 思って、それが終わるまで息を止めて苦しくなったりします。 床屋さんの手がどいたと思ってブハ-ッとはいていると、すぐ手が
戻ってきてもろにあたったりします。皆さんはそんなこと思ったこと はないでしょうか。私だけでしょうか。
しかし、ペーパースコップについての鼻息は別です。鼻息荒く ガンガンに啓蒙と普及に努めています。
1/20 大統領交代
言葉の順番は定かではありませんが、「国家は船で、 政治家は帆、国民は風で、時代は大海である」という 言葉があるそうです。帆が風を受けて船が進むように
政治家が国民の支持を得て政策を実行していけば、国家も 前進していくといった例えです。逆もまた然りです。 私はその言葉を最近知ったんですが、なるほどなとうなって
しまいました。クリントン大統領が20日で退任ですが、クリントン さんはまさに帆となって風を受け、大海の中で船ををうまく前進 させたのではないかなと感じました。
一方、日本は風は無風で、帆はボロボロ・・・?
1/17 トップ100
アメリカには10代(12〜18歳)のヤング・アントレプレナー (略Y・E)を支援する組織があるのですが、その組織が昨年の Y・Eトップ100を発表していました。トップ5にはIT関連の
ビジネスが並んでいましたが、それ以外はレモネードスタンドに 代表されるようなビジネスも含まれているなど様々でした。年齢も、 州も様々です。その中で何に一番驚いたかと言うと、簡単に
トップ100が選べるほどY・Eがいるのかというこうとです。 アメリカの底力の一端を見るような思いでしたが、日本でもハルカ社長に 続く子ども社長を増やしたいと改めて思いました。
(今日は久々に熱っぽくなってしまいました。)
1/15 命名「金」
昨日、ハルカ社長と話をしているときに、我が家で 飼っている牛にオスの赤ちゃんが生まれたので命名してほしい
ということをお願いした。高く売れそうな名前をということで 「黄金(おうごん)」の「金」をとって「金」(ごん)号と命名してくれた。
ハルカ社長にここで謝らなければいけない。私は生まれた牛が オスだとばっかり思い込んでいたが、実はメスであるとのこと。 (オスは漢字で、メスは平仮名で名前をつける決まりがある)
それでもせっかくの「金」という字を活かしたいと、「ごん」ではなく、 「きん」ということになった。
21世紀最初の我が家の牛は「きん号」になりました。おめでたい 名前です。
1/12 ゆず風呂
ゆずの話しをする前に、昨日「どこにあるかあえて言いませんが」 と言っていた写 真が思いっきり右横に掲載されております。 よろしかったら、笑っていってください。
さて、私の実家には柚子の木がありまして、見栄えはよくないですが 現在ものすごい数のゆずがなっております。これまではほとんどなったことが なかったのですが、今年は豊作です。親父が言うには木の幹を
たたくといいらしいとのこと。そんな映りの悪いTVを直すような方法が 柚子に効くとは思えないのですが。何はともあれ、あのたまらない ゆずの香りを味わいながら、毎日風呂に入っております。
おそらく今日もゆず風呂です。
1/11 どうしてあんな写真が・・・。
このホームページ上のどこにとはあえて言いませんが、 私の中学時代のかわいい丸坊主写 真が掲載されています。 (同じところに、ごつい写真も・・・。)
中学の卒業アルバムは自分でもどこにあるかわからないのに、 いったい丸野さんはどこから入手してきたのでしょうか。 掲載のことは聞いてなかったので、見た瞬間一人で笑い転げて
いました。自分で言うのも何ですが、あまりに立派な丸坊主だった為、 思わず手を合わせてしまいました。
1/10 社長にあいさつ・・・失敗
昨日、社長が日記更新のため出社しているという ことでこれは新年のあいさつのチャンスと事務所に伺い ました。ところが、一歩遅く社長は既に退社したとのこと、ショック。
年が明けて10日にもなるのにあいさつすらできないとは・・・。
ハルカ社長が学業と部活にも燃えている為、最近はなかなか会う機会が ありません。しかし、ハルカ社長の日記にもあった通 り、部下2の私も 啓蒙と普及に燃えていますので役割をしかと果たしたいと思っています。
1/9 お年玉とチョコレート
先日からお伝えしている子ども達に、帰る前に お年玉をプレゼントしました。ただ渡すだけでは 面白くないので彼らにお年玉袋とチョコレート(約100円)の
どっちがいいか選んでもらいました。お年玉 を間違いなく 選ぶのを想定して、お年玉袋には100円と何枚かの紙切れを、 そしてチョコレートの包み紙の方にお札をしのばせていました。
手に持って重みのあるお年玉 袋を彼らは即座に選びました。 中を見てガックリ。私はニンマリ。 最終的にはどっちもプレゼントして、彼らはニセの紙切れも
お絵かきできるからと大事に持って帰ってくれました。
1/7 さーたーあんだぎー
私の姉は沖縄に住んでいます。 姉が帰ってくるときにこれまでお土産として「ちんすこう」を 買ってきてくれていましたが、最近「さーたーあんだーぎー」 に代わりました。「さーたーあんだーぎー」は方言で、砂糖を
油で揚げたものという意味らしいですが、味はドーナツのような 感じです。。大きさはゴルフボールのようなものもあれば野球ボール くらいでかいのもあります。家庭的な味で、素朴で非常にうまいです。
味もいろいろあるようですが、素朴が一番。 皆さんも機会があったら是非、
一度ご賞味を!
1/6 昨日、宮崎日日新聞の都城支局から
電話取材を受けました。県内地域版の「まちかど」 というコーナーで紹介してくれるかもしれないとのこと でした。そして、今日。なんと本日朝刊に載っていました!
姉・兄夫婦の子どもたちにも「これ、お兄ちゃんだよ。」 と見せたんですが、それよりもテレビでやっているヒーローものが よいらしく、全く関心を示してくれません。ちょっとがっくり。
年末からフルパワーで遊んでいた子ども達も今週末帰って いきます。私の肉体は疲れのピークですが、子どもたちの無限な エネルギーを見習って、今年1年がんばろう!
12/31 20世紀最後の日 テレビや新聞では20世紀を振り返る企画が 多いですが、私はあまり世紀が変わるという実感が
わきません。小学生の頃「ノストラダムスの大予言」 を知り、ぼんやりともしかしたら21世紀は来ないの かもなと思ったときぐいらでしょうか、21世紀を意識
したのは。 ただ「21世紀」という響きは、何かワクワクさせる ものがあります。このワクワク感を大事に来年も 頑張っていこうと思います。 今年1年間、みなさまお疲れ様でございました。
来年も宜しくお願いします。
12/29 この1年で変わったこと
大阪にいたころの朝食抜き、夜遅くのこってりした コンビニ弁当でみるみる増えた体重をこの1年で 戻すことができましたた。(さっと書いてしまいましたが、
かなり大変でした。)きっかけは友人が営むスポーツ ジムに通い出したことです。その友人のジムがめでたく 1周年迎えました。彼も大阪にいてその頃から、今お互い
現実化しつつあることをヤルゾーと燃えていました。 1年経ってお互いそれに少しずつ近づきつつあります。 21世紀が楽しみです。はやく来い、来い21世紀。
12/28 昨日突然、市の広報の取材を受けました。 先日のニュースでもありましたように市長に丸野さんと挨拶に
伺ったからだと思いますが、「まちでみかけたわけもん」(まちで 見かけた若い人)というコーナーで取上げて下さるとのことです。 会社を辞めて戻ってきてちょうど1年になりますが、この1年
いろいろありました。何と言っても、ハルカファミリーとの出会いが 一番大きかったです。まさか、このコーナーを自分が書くようになる とは。ほんとに何が起こるかわかりません。
12/27 年末・年始は・・・。
1年ぶりに姉・兄夫婦、そして子ども達4人が実家に 帰ってきます。上は8歳から下は1歳まで。 この時期、私は遊びたい放題の彼らの格好のえじきに なります。昨年はピカチュ−のキャラクター神経衰弱で
こてんぱんにやられました。
この1年はハルカ社長に鍛えられたので、リベンジします。
12/26 大分・日田旅行記 週末は、大分に旅行に行き、九州の小京都と言われる日田まで
足をのばしました。江戸時代に天領として栄えただけあって、 一部に昔の町並みが残っていて趣がありました。日田はお雛さまが 有名らしく、クリスマスに関係なくたくさんの雛飾りがにぎやかでした。
さすがにサンタの格好をしたお雛さまはいませんでした。ここだけは クリスマスは関係ないようです。 最近できたサッポロビール工場見学後のビール試飲もし、のんびりした
日田の一日でした。(都城〜大分の車片道5時間がなんとかなればもっと いいのになあ。)
|