2010top
                   
更新日:2010年01月04日 (月)
   
1001    

明けましておめでとうございます!ハルカです。

 
   


今回は筑波大学附属中学校を訪問させていただきました。

このたびは技術科とのコラボレーションで、

「プロトタイプ商品製作」の授業に参加させていただきました。

こちらの授業では、実際に生徒さんたちが自ら商品を企画、

プロトタイプ製作に挑戦するなど、実践的な授業が展開されており、

生徒さんたちの生き生きとした表情が大変印象的でした。

 

やはり、学びを生かし、実際に手を動かしてみることってとても大切ですよね。

1002

             
 ■10/27 (火) 授業にゲストとして参加

 

2年4組のみなさんの授業にお邪魔させていただきました。

授業に参加するにあたり、事前に生徒さんたちの商品開発企画書を

拝見させていただきましたが、その発想力の面白さに感激!!

身近に困っている問題を解決するために色々な技術を生かし、

工夫を凝らしたオリジナリティあふれる商品3〜4名1チームで企画。

訪問時、プロトタイプ製作に向けて動き始めた段階でした。

今回は授業と関連させてペーパースコップが商品化されるまでの

苦労や工夫点を説明。その後、生徒さんたちの作業を見守りつつ授業は終了。




1003

  1004

                   
         
●発明協会東京支部の野口さんです。
 
●右が佐俣先生、中央が瀧川先生です。
     
 
         ■11/14 (土) 公開授業見学&研究協議会に参加  
1008                      
 

そして、およそ2週間後、再び学校へ。

この日は筑波大学附属中学校の研究協議会の日で公開授業が実施され、

先日訪問した2年4組のみなさんも公開授業の一環として

プレゼンを行うことになっていました。

前回訪問したときよりもプロトタイプの改善が進んでいて、

生徒さんたちの「思い」がはっきりとした「形」になっていました。

ネコよけや早く洗濯物を乾かす、という実用的なものから、

ミニプラネタリウムといったロマンチックなものまで、面白いものばかり!!

ディテールに凝るグループも多く、そういう「こだわり」の感性を

これからも大切にしていただきたいなぁと心から思いました。

授業後は技術科の研究協議会に参加、先生方と意見交換させていただきました。

協議会では先生方向けワークショップとして放射線検出器キットを用いての

工作の時間もあり、とても実りのある一日でした。

 

技術科をご担当されていらっしゃいます佐俣先生、瀧川先生、

このたびは授業のプランニングの段階から大変お世話になりました。

筑波大学附属中学校の皆様、ありがとうございました。

 

そして、今回のセミナーをご担当くださいました発明協会東京支部の

野口様に心より御礼申し上げたいと思います。

 

ありがとうございました。



 

1009  
 
1010
 
       今後の予定
   



■2/6 (土) 千葉市の
キッズアントレプレナー教室

新たな出会いを楽しみに準備してまいります。

それでは、またお会いしましょう!

 
<<BACK
 

 

Allrights reserved.Copyright (c)2005. harukafamily.com